レシピ

米粉ならではのもっちり感を楽しんで!
米粉チヂミ

日本でもおなじみの韓国家庭料理チヂミを小麦粉・かたくり粉ではなく、ヘルシーな米粉で作ってみましょう。入れる具材はお好み次第でいろいろですが、ここではエビ、ホタテ、イカなどがゴロゴロと入ったシーフードミックスにトライ!チヂミに欠かせないニラとごま油の香りたっぷり。カリカリでもっちりとした食感が楽しめますよ!
材料(2人分)

- 米粉・・・・・・・・・・50g
- シーフードミックス・・・50g
- ニラ・・・・・・・・・・1/4束
- にんじん・・・・・・・・1/6本
- 玉子・・・・・・・・・・1個
- にんにく・・・・・・・・1片
- 鶏がらスープの素、ごま油、塩・こしょう
- たれ(酢、醤油 各大さじ1 ラー油少々)
作り方
①

①ボウルに米粉、玉子を入れて混ぜます。水を加えて天ぷら粉と同じようにゆる目のさらっとした感じに調整し、鶏がらスープの素を加えてなじませます。
②

②2〜3センチにカットしたニラ、千切りにんじんを生地に入れて混ぜ合わせます。
③

③熱したフライパンにごま油をひき、シーフードミックスを塩・こしょうで軽く炒めます。生地を流し込んで中火でじっくりと焼きます。
④

④片面に火が通ったらひっくり返して同じように焼き、追いごま油でパリッとさせて香りをつけたらできあがりです。
〈 ここがポイント! 〉
必須のニラはたっぷりと、シーフードミックスの代わりにアサリや干しエビなどの海鮮を使ってもOK。生地はお好み焼きのような重たい生地にせず、薄くてさらっとさせたほうが食べやすく仕上がります。

〈 講師プロフィール 〉
料理研究家、フードコーディネーター
西本 敦子
島根県ブランド推進課アドバイザーとして市町村の特産品開発に携わり、日本財団「海と日本project」で食育授業を行う。テレビ、ラジオ、新聞等にレシピ提供中。著書「元気が出るえごま料理」(農文協)